糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病の「受容」と余命

糖尿病を「受容」するとは、の記事で、糖尿病の受容について、と、自分が受容できていないのではないか、と書きました。
糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病は「自己責任」?

朝日新聞デジタルに出ていました。昨年10月の記者会見で、麻生太郎財務大臣が答えたそうです。
糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病食事療法について1年の糖質制限で思うこと

糖尿病が発覚し、糖質制限をはじめて1年、と思ってうちにもう15か月になってしまいましたが、、、 自分が1年間糖質制限を行い、またブログを始めてたくさんの情報に触れ、今考えていることを書いてみます。 ブログの方針でもあります。 私の...
糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病糖質制限に患者が考えたこと5-エビデンスと完治した話

エビデンスレベルというのはあくまで医学が作った人事的枠組で絶対的なものではない。そもそもメタアナリシスのような問題発生の可能性がある手法が高位のエビデンスレベルということは、それよりレベルの低いものの信頼性が低いということの証拠ともいえる
糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病糖質制限に患者が考えたこと4-アマゾン書籍レビュー続き

バーンスタイン医師の糖尿病の解決 正常血糖値を得るための完全ガイドのレビュー
糖尿病関連情報と患者である私の考え

糖尿病糖質制限に患者が考えたこと3-評判の書籍

「プラントベースホールフード」の食事療法による糖尿病治療が効果的なのか、アマゾンでその評判を調べてみました。
EBM・論文・現在の治療法など

糖尿病糖質制限に患者が考えたこと2-糖質制限の弱点

糖質制限には、よく指摘される弱みがあるのも事実です。 多分、このブログをご覧の方はすでにご存じのことが多いでしょうが、私はこう考えている、ということを書いてみます。
EBM・論文・現在の治療法など

糖尿病食事療法に関連する論文に関心が薄れた理由-その2

食事療法に関連する論文、PFCバランス(蛋白質と脂質と炭水化物の比率)の疾患や死亡率などに関する論文に興味を失った理由について、しばらく前に記事にしましたが、その続きです。 異なる結果(相反する結果)が否定されない研究である 糖質制限食...