食後血糖値のピーク時間はいつか-変化しているのかも

自己血糖値測定は、血糖コントロールのために行っています。

血糖コントロールの重要な目的に食後高血糖を防ぐことがあります。そのためにはなるべくピーク時で測定を行いたいものです。

スポンサーリンク

当初2時間値を測定していました

血糖値血測定を始めたころ、ピークが食後2時間だろうと思って2時間値を測っていました。
2時間値は180をほとんど超えないので糖質30~40gを取るという失敗をしていました。

二つの理由がありました。
一つ目は、血糖値測定を始めたころ、糖尿病専門医のクリニックで栄養指導を受け、食後の血糖値測定を行うなら2時間値を測ればよいとアドバイスされたこと。(どうして2時間値なんですか、と疑って質問しなかったのが失敗の始まりかもしれません。疑うことも重要です)
もう一つは、測ってみたら1時間値<2時間値だったことによります。
血糖測定を始めたのが昨年12月、糖質制限開始1か月です。
1時間値と2時間値のデータは
137-149
160-177
160-166
200-165
です。
そもそも1時間値と2時間値の両方を測ったのが1か月でたった4回なのですが、4回のうちの3回が2時間値が高かったのでピークは2時間値でよいだろう、と思ったわけです。

スポンサーリンク

食後血糖値ピークは75から90分と思うようになりました

自己血糖値測定

2月末に(糖質制限3か月経過後)何度か30分刻みで測定し、60分と90分がはぼ同じで高く、60分>90分、60分<90分60分≒90分のパターンがあるので、ピークは75分頃かと考えるようになりました。(記録を全部は残していないので、あいまいな記憶だけが証拠なのですが)

江部先生ブログ情報

江部先生のブログで、
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科准教授の西村理明氏の研究によれば、
1)耐糖能正常者24名の食後血糖値のピークは、40分から50分
2)HbA1c8%未満の患者はおおむね1時間から90分の間にピーク
3)HbA1cが8%を超える患者では2時間後にピーク
との情報をがありました。

糖質制限の栄養指導

糖質制限の栄養指導で、
・朝、食事前、食後、就寝時の測定を行いそれを記録につけること
・(出張も多く毎日は難しいと言うと)それでもできれば最初のうちは毎日つけたほうがよい
・食後は2時間値でよいが、ピークがわかっているならその時間がよい
という指導を受けました。

測定は1時間値と2時間値に

測定は1時間値と2時間値にすることにしました。
理由は
・現在のピーク時間は食後75分位と思われるがかもしれないが今後も変化することがありえる
・データを比較するには、測定のタイミングは同じ方が後で検討しやすい
の2点です。
1時値よりピーク時は少し高いかも、と考えて数字を見るようにしています。

スポンサーリンク

今回の測定で考えたこと

朝食後血糖値が糖質を取った以上に高いのか調べるために15分刻みで血糖値測定を行ったことを記事にしました。
朝食後は血糖値が上がりやすい?

その時作成したグラフです。

朝食時は45分から1時間後がピークになっています。
ということは概ねピークは60分と考えてよいのではないか?

昼食後の血糖値の変化、特に2時間値の上昇はたまたまなのか?

また確かめる必要がありそうです。
フリースタイルリブレがあればこれを調べるのは簡単なのかもしれませんね。

コメント