糖尿病発覚10か月-検査結果です

クリニックで定期受診してきました。気になることがいくつかありました。

17/1117/1218/0118/0218/0318/0418/0618/09
HbA1c9.68.67.36.86.16.06.06.0
血糖値132158137126124126125130
中性脂肪138778375667811777
HDL6274748287917977
LDL140129119153150149163160
体重76.077.174.072.172.071.571.069.5
血圧(高)1361251171089096
血圧(低)868180776058
eGFR78.278.382.981.776.271.3
アルブミン定量(クレアチン補正)1.41.8
HOMA-IR(インスリン抵抗性)2.6

HbA1c

6.0で半年間変わらずです。一日の糖質量は50g程度なので、5%台半ばくらいにはなってほしいところですが、これ以上の改善は見込めそうにないのかもしれません。

空腹時血糖値

120代半ば以上には上がらないと思っていたのが、130です。
たまたま今回だけ、であればよいのですが、今年に入ってクリニックの受診では124~126と狭い範囲で安定していたので気になります。

自己血糖測定では、起床時118、クリニック到着時(起床1.5時間後)124でした。
クリニックでの採血がその1時間後だったので、これまでの感じだと自己血糖測定すれば125程度通す呈していたのですが、自己血糖測定が低く出ているとすれば、そのことも気になります。

またしばらく様子を見るしかありません。自分でコントロールできないことなのであまり気にしないほうがよさそうではあります。

中性脂肪

前回高くなって気になっていた中性脂肪はまた元に戻りました。1日50g程度のの糖質量からするともう少し低くなってもよいような気もしますが。

eGFR

微妙にですが、低下傾向にあります。ちょっと気になりますが、アルビミン定量(クレアチニン補正)が1.8ですから、まあこれは気にしないことにします。
腎臓は、今のところ問題なしとしておきます。

HOMA-IR(インスリン抵抗性)

HOMA-IR、今まで気にしていなかったのですが、インスリン抵抗性を測定してみました。

目安:HOMA-IR 1.6以下が正常で、2.5以上が抵抗性あり。

私の場合、2.6ですからインスリン抵抗性あり、です。

2型糖尿病はインスリン作用不足で、それはインスリン分泌不足とインスリン抵抗性の相互作用といわれています。

肥満型2型糖尿病は、どちらかといえばインスリン抵抗性、
やせ型2型糖尿病は、どちらかといえばインスリン分泌不足

と理解していました。
ですから私の場合、インスリン分泌不足が糖尿病の主な原因と考えていました。

しかし

インスリン分泌不足だけでなくインスリン抵抗性にも問題あり

あるいは

インスリン分泌不足よりもインスリン抵抗性の問題が大きい

という可能性が考えられるように思えてきました。

インスリン抵抗性については、肥満の場合のみと思い込んであまり関心を持っていませんでした。

改善ができる数値なのかが一番関心があるところですが、情報を集めて考える必要がありそうです。

やせ型の2型糖尿病の方、HOMA-IRがどの程度か変化したかなど、ご自身のデータを教えていただけませんでしょうか。

コメント

  1. にょろぞう18 より:

    こんばんは。インスリン抵抗性を測定できる検査があるのですね。自分も次回の検査で調べてみたいと思いました。

    • ホリデー より:

      私もこれまでほとんど意識していませんでした。
      血液検査で簡単に調べられます。クリニックでの検査時に、インスリン抵抗性を調べたい、とか、HOMA-IRを調べたいといえば対応してくれると思います。
      どのように評価するものか、などは、まだよくわかっていません。